記事一覧
-
『ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024 』結果報告
7月28日(日)~8月1日(木)まで、福岡県の博多の森陸上競技場にて全国高校総体が行われました。37℃を越える猛暑の中、19名の選手が健闘し、5種目で入賞することができました。男子砲丸投げ 菅野 颯輝 第7位男子5000mW 井上 隼太朗 第7位男子110... -
第78回国民スポーツ大会東京都代表選手選考会
7月15日に駒沢陸上競技場にて国民スポーツ大会東京都代表選考会が行われました。国民スポーツ大会出場に向けて選手が健闘し、自己ベストを更新する者も多くおりました。本校の生徒が一人でも多く、選考していただけるよう祈る気持ちで待ちたいと思います。... -
第45回東京都高等学校選抜陸上大会・1年生大会
7月7日・14日・15日に大井陸上競技場、駒沢陸上競技場にて選抜大会、1年生大会が行われました。雨が降る時間帯が多かったのですが、雨にも負けずに選手も応援も頑張りました。1年生は、入学後初めて都大会に出場した者も多く、とても良い経験になったと思... -
第40回U20日本陸上競技選手権大会 結果報告
2024年6月27日~30日、新潟県デンカビックスワンスタジアムで行われた20歳以下の日本選手権に3名の生徒が出場して来ました。最終日こそ土砂降りの雨となりましたが、それまでは天候にも恵まれパリオリンピックの内定を目指す国内のシニアの選手たちと同じ... -
「中学生からのお問い合わせ」をしても返信がない方はお読みください
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。中学生練習会からお問い合わせを頂いた際に、入力して頂いたメールアドレスが間違っており、こちらからご連絡ができない場合がございます。こちらからの返信がない場合は、恐れ入りますがもう一度... -
第45回東京都高体連第1支部学年別陸上競技選手権大会結果報告
2024年6月22日・23日、大井陸上競技場にて学年別大会が行われました。晴天と雨が入り混じる天気の中、また関東大会から2週連続での大会となり、疲労感も見えましたが選手たちは一生懸命に取り組みました。今年は大井競技場の改修などがあり、試合数が減っ... -
令和6年南関東高等学校陸上競技対校選手権大会結果報告
6月14日(金)~6月17日(月)まで駒沢陸上競技場と大井陸上競技場で、インターハイ予選の関東大会が行われました。8年ぶりの東京開催ということもあり、主将の菅野颯輝、大竹莉美子が選手宣誓を務めました。4日間とも天候に恵まれ、炎天下の中でも暑さに... -
第77回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会 2日目~5日目結果報告
5月11日・12日・18日・19日に駒沢陸上競技場にて第77回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会の2日目~5日目が開催されました。たくさんの応援ありがとうございました。総合成績は、男子 23年連続39回目女子 13年連続31回目男女アベック優勝通算30回目を... -
第77回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会 1日目結果報告
5月5日(日)に大井陸上競技場にて東京都大会の1日目が開催されました。この日は男女のハンマー投げが行われ、女子では安國が大会新記録、東京高校歴代新記録の46m58で優勝し、鈴木も自己ベスト(40m68)で2位となりました。男子は津田が3位(48m18)、... -
第77回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会 第1・4支部予選会 結果報告
4月20日・21日にインターハイ路線の一番最初の予選会が世田谷競技場にて行われました。良い天候にも恵まれ、好記録や自己ベストが多くでました。支部予選を勝ち抜いた選手は5月11日・12日、18日・19日に駒沢陸上競技場で行われる、東京都大会に出場します...